2009-04-30 Thu 21:24
|
2009-04-29 Wed 17:15
|
2009-04-27 Mon 16:50
|
2009-04-26 Sun 16:38
|
2009-04-25 Sat 16:25
|
2009-04-24 Fri 22:40
|
2009-04-23 Thu 18:51
|
2009-04-22 Wed 21:34
|
2009-04-19 Sun 23:26
|
2009-04-18 Sat 18:24
|
2009-04-17 Fri 21:20
|
2009-04-16 Thu 22:36
|
2009-04-15 Wed 23:20
|
2009-04-14 Tue 22:48
|
2009-04-13 Mon 22:32
|
2009-04-12 Sun 21:35
|
2009-04-11 Sat 21:45
|
2009-04-10 Fri 23:01
|
2009-04-09 Thu 22:52
|
2009-04-08 Wed 19:55
|
2009-04-07 Tue 18:53
|
2009-04-06 Mon 15:46
|
2009-04-05 Sun 22:18
これが最後になりそうですヾ('A`*)ノ゛
![]() 小さいです。味噌汁か何かに入れて終わろうと思います。 今期の「しいたけ農園」と「なめこ農園」感想でも。 今年は、家に居ることが多かったせいか、 温度管理と湿度の管理ができてる時は 沢山とれた今期の「しいたけ農園」でした。 去年の3倍は採れたんじゃなんでしょうかヾ('A`*)ノ゛ 次に、今期初めて始めた「なめこ農園」は説明書どうり3回ほど取れたんですが。 本体価格の1000円の元が採れるかというと微妙です。 1回収穫が終わると次がなかなか生えてきません(´・ω・`) 育成を見て楽しんだりする観点から見ても、 ちょっとさびしいかも・・・・。 そんな両方の「きのこ農園」ですが。「こんな感じ」の揃えてやってる人も居るようで。それぐらいすると結構採れるようです。 しいたけ農園の方は、夜に冷蔵庫に入れたりするとまだ生えるようですが、 さすがに家族の同意を得られないので。今期はここで終了。 お庭の肥料で幕を閉じます。 なんとなく「しいたけ農園」の方はコツが掴めたかもなので 来期は「しいたけ農園」を2個栽培とかで行こうと思います。 今度、どのくらいのキノコがいくらぐらいするか見ておこう。 そもそも元手が採れるとか採れないとかっていう、 話をしちゃいけない栽培セットなかもしれませんけど! その栽培の思い出がプライスレス・・・(((;゚Д゚))) |
2009-04-04 Sat 21:58
|
2009-04-03 Fri 15:13
|
2009-04-02 Thu 15:06
|
2009-04-01 Wed 15:23
|
| 嗚呼それなのに、ねこすりっぱ! |
|